誇示誇示褐炭研究所

簡単に注意点:当ブログは趣味もしくは備忘録として行っているもので、内容は個人的な意見であり、企業または団体とは一切関係ありません。

板材確保&切り出し

ミイラ取りがミイラになった誇示誇示褐炭です.

打ってみて気がつきました.名前長いですね.

さて,今日サークルの手伝いをする予定でしたが,案の定寝坊しまして,

午後からの出勤となりました^^;


で,欲しい大きさのケースを検索すると,いやぁ高い.

今の私にはそんな大金を出せる余裕がない(汗

なので,前の記事で書いたように,アルミ板を切り出して溶接して作ることに.

材料は,アルミ板のA5052で厚さはt=1.5mmとなりました.

これはサークルのほうで使うはずだった材料で,数年前の材料と思われます.

副部長に聞いたら,「いいんじゃないの?」ということで,使わせていただくことに.

切り出しや穴あけは適当でもよかったのですが,ここは実験という意味も含め,

黒い奴自作のCNCで,一発抜きをすることに.

で,さくっとデータを作って,いざ切削.

1時間半ほどかけて作り出したものがこちら↓

P1110364.JPG

上の板が,背面となる板で,入力・出力端子,AC100V用ケーブルの溝があります.

右の板は,側板でなにもありません.

で,一番大きい板が,天板となります.ヒートシンク用にスリットまで入れました^^

いやぁ,きれいですね^^

でも,残り3枚となったところで,エンドミルの切れ味が悪くなったらしく,

うまくいかなくなり,ここまでとなりました.

まぁ,少しずつやっていきましょうかね.

それから,組み立て方法ですが,溶接を考えています.

そのため,これからちょくちょく練習をしていかないと^^


あと,部室の棚に絶対使わないだろうと思われるCPU用のヒートシンクを

見つけました↓

P1110365.JPG

いつか使えそうなので,確保です.


では,今日はこの辺で.

コメント

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

名前:
誇示誇示褐炭
性別:
男性
職業:
エンジニア
趣味:
工作
自己紹介:
電子工作・PC・オーディオが好き

最新コメント

[05/24 誇示誇示褐炭]
[05/24 あねA]
[03/20 誇示誇示褐炭]
[03/20 okmt]
[01/19 誇示誇示褐炭]
[01/15 fumiya]
[06/06 fumiya]
[06/06 誇示誇示褐炭]

ブログ内検索

バーコード

アーカイブ

アクセス解析