今日、久しぶりの出社。担当プロジェクトではないですが、応援のために。
で、実験とかいろいろやって、後輩と打ち合わせしてみたり、今後の進め方見てみたり。
なんだかやること多くて、あっという間の一日でした。
それに残業も仕方無しにやることになったし、週一日だと厳しいなと改めて感じましたね。
まあ残業して帰宅ラッシュに重ならないようになるのでいい方向ではありますが。
明日からは私は出社しませんが、そのプロジェクト関係者はいるので、何をやるかなど
指示出しって形になりますかね。あとは今日のデータをまとめて情報共有。
Office365のTeamsもなかなか活用できていていい感じです。
ちょい不便なところもありますが(社内的に使用制限されているだけ)、それも今後
ルールなど決まっていけばやりやすくなるでしょうね。
実験は出社しないとできませんが、それ以外は在宅でやりたいと思う今日このごろ。
ただ、PCのメモリ不足とかネットの遅さはきついときがたまにありますね。
光回線契約するか、PCを新調するか…
今後もこの状況が続きそうだし、本気で考えようかな。
あと、車の方ですが、デッドニングの残りを箇条書きすると以下。
・右フロントホイールハウス
・後部座席左右のドア
・ボンネット
くらいですかね。天井やフロアはかなり大掛かりになるので手は出さないかと。
そういえば、会社の同期がカーナビを交換したいと申してきました(笑
やることないのかな?(私のように…)
いろいろ手伝ってあげるかな。会うのは避けつつ、調べたりアドバイスしたり。
ついでに私がカーナビ交換するときの情報収集も兼ねて。
そんな感じですね。
では、この辺で。