部室にあるPCのことです,私のではありません.
まぁ,Windowsの名前がでる画面へいかないってだけなのですが,
どうにもこうにもそこで画面が黒いままになってしまう.
左上には,アンダーバーみたいのが点滅しているのですが,何かな?
以前にもこんな問題が起きたみたいで,数時間経てば直るらしいですが・・・
明日また調子を見てみるしかなさそうですね.
もし,こんな企業のPC見てるSEが自分だったらと思うとぞっとする^^;
そういえば,上記したPCは,そのままの構成を買ったものなのですが,
そのときは20万円くらいだったのかな,よく覚えてないけど.
で,同時に同じような構成で,自作のPCも作っていたのですよね.
そのPCのほうは,今でも順調に動いています.やはり自作は強い^^
このまま,直らないんであれば,Windows7の64Bit版入れたほうが
メモリも全部読み込めるし,良いんじゃないかなと妄想.
顧問の先生に言えば,なんとかなるんじゃ・・・
まぁ,そのPCの設定が現実になったら,迷わず私が先行してやりますが.
だって,まだWin7触ったことあまりないし,いじるんであれば害のな(ry
そうです,ボランティアでやるんです.断じて遊び心でやるわけじゃ...
なんて考えても,明日には動いてるんだろうな(笑
では,今日はこの辺で.