今日は午前中ゆっくりと過ごして、午後は床屋。かなり長くなっていたので…
で、そのままデッドニングへ。
リアゲートから開始。内張りを取り外して、制振シートをはりはり。
先日使って余っていたピラー用の吸音材も入れて、いい感じに。
あと、自作スピーカー用の吸音材ですが、スペアタイヤのところに詰め込みました。
雨の後に走って気づいたのですが、リアタイヤの音がそこから侵入している気がしたので。
それをやって走ってみると、後ろからの音がなくなりました^^
高音域のノイズだったと思うのですが、それが改善してさらに気持ちよく走れるように。
ついでにフロアの対策も実施。フロントだけですが、結構効きますね。
シートを取り外して本格的に行うデッドニングならかなり期待できそうです。
それから、音声ファイルですが、mp3とwavで変化あるかなと聴き比べ。
やはりwavのほうが音が自然な感じがします。嫌な音(ポーという音域)がなくなりました。
デッドニング(リアだけど)の効果なのかプラシーボ効果か。まあそんなレベルです。
ただ、曲間にときどきザーという音が入る時があるんですよね。
おそらくタグ情報の画像ファイルがあることが原因かと思うので、明日はタグ情報を
修正したwavファイルでリトライしようかと。
そんな感じです。(写真がないと見栄えがありませんね^^;)
では、今日はこの辺で。