コロナの影響でずっと遠出のキャンプは自粛していましたが、県外移動解禁により
この土日はキャンプへ^^
本当は奥多摩のほうへ行こうと思っていたのですが、予約がいっぱいで急遽道志村方面へ。
行き先は神之川キャンプ場。隣は1組だけで、そこそこ来ている人はいますが、
距離は確保されてます。
さて、行って最初の1枚。
子供が川で遊んでいたり、かなり家族よりのキャンプ場でした。
炊事場が近かったり、1サイトにテントとタープを張って車も入るくらいのスペース。
川の冷たい水は気持ちよさそうでした。
いい感じに張れてます。
買ったファイヤースターターとか諸々試せて、まずは一安心の焚き火。
恒例のカップラーメンを食べつつ、焚き火でシューマイも焼いて食べていい感じ。
懐かしいレモンライムも飲んでよい始まり。
夜には黒い奴が持参したホンビノス貝とステーキ。
どちらも美味しかった^^
焚き火もいい感じに長い時間楽しめました。
おき火になった焚き火もまたいい感じ。
ゆっくりできた一日で、夜は私は自分のタープしたで就寝。黒い奴は自分のテントで就寝。
夜は少し火照った体に涼しい風があたっていい感じでした。
ただ、雨が降ってタープには水が…タープが崩れなくてよかった…
で、朝はホットサンドメーカーにて。
黒い奴が気づいたのですが、入れたソーセージが焼き跡に現れてます。
そこからはゆっくりチェックアウト準備。
雨も上がり、さくさくと撤収。
ただ、タープやテントは雨で若干濡れて乾かさないといけない様子でした。
あと、帰りは荷物をルーフに入れてみたり。
結構乗ります。えぇ、まだまだ詰めそうです。(上り坂が登れるか否かが課題…)
で、帰りには昼食とホームセンターによって少し買い物。
そのあたりで、天気が快晴に。
「よし、川岸でタープ・テント張って乾かそう」と。
完全に乾かせました!部屋でなんとか乾かそうと思っていましたが、
それもなくなって気分がいい^^
乾燥が終わってからは、キャンプ用品店へ。
ストーブとか椅子とか悩んで悩んで、まずは保留。でも優先順位ははっきりしました。
そんなこんなで帰宅。
いい休日を過ごせました^^
それと、キャンプ場にはゴミ収集もしてもらえて、気持ちの良い帰宅です。
ゴミとかタープ乾燥とかいろいろ面倒なものがなく、気持ちの良いキャンプでした。
明日からはまた仕事。
がんばりますか。
では、今日はこのへんで。