実家へ帰って来て,もう3日も経ってしまうんですね.
25日に帰って来てから,時間が過ぎるのが早い・・・
28日かぁ,やったこととといえば実験の資料に目を通すことと
今さっきまで見ていた映画鑑賞くらいか.
まぁ,これからは少しまともな生活を送ろうか・・・
さて,映画鑑賞ってなわけで,タイトルにもある通り,映画を見ました.
「涼宮ハルヒの消失」
たぶん,私の知らない間に予約していて,知らない間にパソコンに入れて
あったんだと思う,うん,きっとそうに違いない.
再生に手間取ったけど,少し設定弄って音と動画のズレやらを改善.
で,早速見てみたわけだが,やっぱり人間味があるっていいなと.
ここでふと思ったのだが,私の感想には全くネタバレなどは
含まれないなぁと.やはり,語彙力が・・・^^;
人間味かぁ・・・サークルのOBの誰かが言っていた言葉だな(笑
サークルでは人間味が薄れていく気がするけど,気のせいか・・・
そういえば,PCオーディオについても調べていたんでした.
それで,いくつか試してみたいことが出てきました.
ハードウェアの交換とかお金のかかることではなく,
ソフトウェア関連でまだやっていないことで,
アパートに帰ったら早速やってみたいです.
出てくる音はどうなるか?^^
弄るに関しては,PCの諸動作についてもまだ分かっていないこと
だらけなので,どんどんそういった知識を増やしていきたいです.
今実験でPCを使った制御等のことをしたり,プログラムを作ったり
しているので,並行して知識を増やしていきたいですね.
これでPCオーディオに貢献出来たらGood^^
今思えば,大学でやっている講義とかの知識って,オーディオに結構
活かせることが多いんですよね.先生たちもほとんどの人が口をそろえて
「大学でやる授業なんて社会に出て役に立つことはほとんどない」とか
「4年生でやる研究,院に行っても3年しかやらない研究はそれほどたいした物は無い」
みたいなことを言うし...
そうですね,大学は趣味のために行ってるようなものですかね(滝汗
ま,それだけじゃないとは思うけど...
さて,そろそろ寝ますかね.もう午前3時を回ってしまっている...
今日は起きてから実験の資料にまた目を通して,理解していく方向で.
では,今日はこの辺で.