明日から大学が始まります.
まぁ,適度に講義受けて,明後日の実験の準備ですね.
明日提出の課題もやってあるので,特に年始で焦ってることは
たぶんないでしょう.今年はなにごとも,うまくいきますように^^
さて,前々から考えていることですが,
自分のPC周りの環境改善計画とでもいいましょうか,
モニタ・キーボード・マウスを複数のPCで共有するというもの.
リモートデスクトップもいいですが,若干のタイムラグが...
それに,新しく導入したPCは”オーディオ用”といっておいて,
今はメインとして使っているという・・・
前のメインは,まだ画面のゆれ問題が解決していなく,放置状態.
やはり,高機能なPC切り替え器を買うべきなのでしょうかねぇ.
なんとなく,ほかにも解決方法があるのではないかと,購入には踏み切れない.
あと,モニタアームの導入.
これも高いんですよねぇ.ただモニタを浮かすようにするだけなのに.
良いなと思うモニタアームは14000円くらい・・・
インテリアを変えることでどうにかできそうな気がするから,これも購入には至れないな.
さぁて,今日はこの辺で.
(環境改善ってのは,終わりがないからなぁ・・・ま,考えるだけで楽しいんですけどw)