昨日は有休を取って、いろいろやってました。
午前中には、国際免許を取りに行って、午後まで時間があったので献血を400ml。
献血では最後の最後で、目の前が少し白っぽくなり、血圧低下気味に。
少し休んで水分補給をちゃんとして帰宅。
で、午後からはヤマトの海外引越の見積もり。
内容とか航空便・船便やらを教えてもらい…
今だと船便が高くなっていて、かつ日数も3~4ヶ月くらいかかるみたい。
聞いてて面白かったのが、もし船便にする場合、衣類は ”春もの” とのこと(笑
航空便はおおよそ倍近い金額でしたが、2週間ほどで到着。
航空便と船便に分ける方法もあるようでしたが、基本料金がかかるため、
分けても航空便並みの金額になり、あまりよろしくないと。
一応、日通とヤマトで相見積もりを取ったので、それを人事に提出。
そこからは、夕方に3回目ワクチン接種へ。
ファイザー、ファイザーときて、今回はすぐに打てるところを探して、モデルナに…
これが間違いでしたね。
夜もそうでしたが、打った腕の痛み、頭痛、発熱でしんどい。
ということで、今日も有休を取得。ずっと布団の中で耐え続けるというね。
せっかくの英会話レッスン2コマ分欠席になってしまった。もったいない。
で、今これを書いているのが、すでに24時間は過ぎている21時頃ですが、体温は38℃。
結構長引くんですね。下がってきたかなとおもいきや、体温に変化無し。慣れか?
頭痛もひかないし、モデルナはやっぱり避けたほうが良さそう。
これで免疫がかなり上がってくれてないと損した気分です(笑
とは言え、スマホとかパソコンでは何かしらできるので、視察出張(9月中旬)の
航空便予約の依頼とかもろもろやっていました。
うれしいことに、海外引越はすべて航空便のほうで進められることになりました^^
春ものを入れなくて済みそうです。
で、本当は、明日、身の回りの整理ということで、静岡に帰る予定でしたが、
体調次第という感じです。
昨日はなかなか詰め込みすぎた感じですね。有意義ではあったのに…
では、今日はこのへんで。
(熱があるせいか、文章が変な気が。いつものことか?w)