今日は雨だとばかり思っていましたが,午後は晴れ.
というわけで,レガシィの燃料メーターの修理をしました.
どこを直すかというと,メーターにつながるコネクタの半田付けを再半田するだけ.
ここの半田にクラックが入り,接触が悪くなるみたいなので.
で,さくっとプラスドライバでねじをはずしていき,パネルをはずしてコネクタ部分を見る.
こんな感じで,半田が浮いていましたね.この現象があることは知っていましたが,現物を
見るの初めて.なかなか面白い.
見えますかね?中央に見える半田に輪のように見えるのがクラックです.
結構そういう部分が多かったので,コネクタの半田はすべて再半田しました^^
で,ついでにパネルを掃除.ほこりが結構入っていたので,ウェットティッシュできれいに!
取り付けてみると,ほこりもなくなって,きれいに光ってます.いい感じ^^
最初は速度計が動かなかったり(コネクタを奥まで指してなかった^^;),補助灯がついたり
(パネルを引っ張り出したりするときに,パーキング時に光るようにするスイッチをONに...)
などありましたが,無事に動いています.
燃料計も残量を常時指すようになったので,これで走行距離を気にしながら走ることも
なくなりますね.
ただ,レガシィ...車検が来年の1月30日までなんですよね.
たぶん廃車にするかな...なんとなくダイハツのコペンとか気になっていたり^^;
ミニもいいなと思うのですが,高いしなぁw
あまり頻繁に乗らないこともあるし,MTでもいいとも...
しかし,そもそも車は必要かと言われると.....(滝汗
悩み中.
あと,今日は叔父が食事会を開いて,10人でお店へ.
すべての料理がおいしかったです^^ とろろご飯もGood!
また来たいですね.
さて,明日は一度横浜に帰り,購入工具一覧表を持って秋葉原へ.
暑い中,熱中症にかからないように注意して行こうと思います^^
では,今日はこの辺で.
1. 無題
売ってもらうのは可能?