誇示誇示褐炭研究所

簡単に注意点:当ブログは趣味もしくは備忘録として行っているもので、内容は個人的な意見であり、企業または団体とは一切関係ありません。

5連休第二弾 Key West in Florida

今週もまた水木金に有休を取得して、5連休。今回はフロリダです。

メインはドライブ。海の橋を渡ります。では早速。


7月9日(水)

フロリダは年中温暖な気候で、トーランスより一段上の気温ですね。

ただ、夏は雨季になるので雨が心配。本当は11月から2月が良いみたいです。

今回は晴れだったらうれしいな程度に、行ってみることに。

朝からUberで空港へ移動して、アメリカン航空にてフロリダのマイアミへ。



LAXを8時に出発。約5時間のフライト。機内ではYouTubeで動画見たり。

途中、グランドキャニオンではなく、モニュメントバレー?あたりの川の跡も。



マイアミ空港には16時に到着。時差3時間もあるので、この時間になります。



この日はまだ晴れている感じですね。良かった。

で、ホテルへは送迎シャトルがあるので、それでホテルへ。

この日はHilton Miami Airport Blue Lagoonに1泊。時期もあったのか結構安かったです。

クーポンも使えて100ドルもしてなかったと思います。



全然晴れてますね。気温も高くて気持ち良い。

受付では、25ドルでグレード上げられるよ?と…1泊だし上げられるならと承諾。

角部屋のキングスイートになるみたい。恒例の部屋の写真。



めちゃ広い。てかベッドが別部屋…左側の先にはベランダも。



広いですね。この写真の後ろ側にシャワーがあります。ベランダもなかなか。

毎回思いますが、部屋代なんですよね、一人の金額じゃない。。。なんかもったいない。



到着してから早速メールチェック。これもまた旅行の恒例になりつつありますね。



1泊だけはもったいないですね。

で、まだまだ明るいので、近くを歩いてみることに。

機内は寒いので、服装はすべて長いものでしたが、部屋で軽い服装、サンダルに。

まずはホテル内。



プールもありますが、回りこ囲んでいる海?湖?を眺めることもできます。

あと、ラウンジのようなところは、吹き抜けで良い空間になってます。演奏も。



その後は、街まで歩こうかなと15分くらい歩いて、暑さで撃沈…

このエリアはバスなどがよくあるようで、乗車^^;

海辺まで運んでもらいました。ダウンタウンあたり。





ローラースケートで遊んでいる人も。フロリダ?マイアミ?っぽい。

海辺と言っても、内海のようなところです。それより先にいくとマイアミビーチ。

このあたりは、いろんなお店がありますね。レストランも豊富。

南米の国々の料理屋さんが多かった印象です。ラテン音楽がノリノリで掛かってます。

夕飯はアルゼンチン料理のお店へ。The knife。

ビュッフェスタイルで、お肉を切ってもらって、ほかは自分で取りに行く感じ。

厨房前に行って、まずは好きなものを切って焼いてもらいます。





ビールもスープも。美味しかった^^ 帰りがけにお店の間の写真を1枚。



夜は危ない気もしていたので、Uberにてホテルまで。

ホテルに到着してからはプールの近くのソファーでゆったり。

気持ちも良くなってきて、ラウンジに行って1杯だけ。Summer Sidecar。



ふちについているのは塩ではなく砂糖のようでした。面白い。

この日はこれで終了。シャワーを浴びて就寝。



7月10日(木)



7時頃。26℃はやっぱり暖かいですね。気持ちの良い朝です。天気は上々。

雨の予報が出てますが、おそらくスコールとかそっちのほうでしょうね。



プールに誰もいなかったので1枚。これだけ晴れてれば雨季でもありかと。

ちなみに、前日の夜にゆっくりしていたソファーはこちら。



青色のソファーです。ちなみに、泊まった角部屋は写真に見えているところの5階。

この日は待ちに待ったレンタカーでの海の橋を渡ってKey Westへ。

レンタカー屋さんまでUberで移動して、レンタカーに。

レンタカー屋さんでもアップグレードを推奨されました。

マスタングじゃなくBMWに変えられるよと。もちろん承諾。

BMWの430iのコンバーチブルタイプ。

レンタカー屋さんを出るタイミングでスコール。これも見れてよかったかも。



走り始めてすぐに虹が見えたので1枚。運良く飛び立つ飛行機も。



高速も安定した走りでしたね。さすがBMWか。スポーツモードもいい感じ。



Key Westまでは3時間ほどのドライブ。この橋を渡りたかった^^



スコールもなくいい感じのドライブ。借りた車もいい感じ。

途中、スターバックスでコーヒー。



ナビゲーション画面が大きくて使いやすい。アップグレードしていてよかった^^

あと、乗り降りするときに面白いギミックが車にあったので1枚。取りやすいw



シートベルトを締めて走り出すときに、自動で元の位置に戻ります。

また走り始めて、どんどん天気も良くなってきました。



残り30マイルあたりまで来たときに、せっかくならとオープンに。



こちらでは車のラインセンスプレートはリアのみです。



オープンにするには、座席近くにあるボタンを押し続けるだけ。

自動でカバーが外れて後ろの方へ収納されます。



後続車もいないので、ゆっくりドライブで1枚。



雨もなく晴天。これでやりたいことはほぼ終了です^^

Key Westへ到着してからすぐ雲行きが怪しくなったので、オープンは終了。

その直後、スコール。タイミングバッチリです。(他の車は空いてたり…)

で、今回2泊するホテルへ。Cabana Innです。



受付の人に駐車スペース聞いたり、部屋と施設の案内をしてもらいチェックイン。



ここ212が泊まる部屋です。



これまた広い。左手前がシャワーの部屋で、奥にベッドがあります。奥側からも1枚。



そして恒例のメールチェック。



まだ午後2時なので、このまま外を散策。



道沿いを進むと、アメリカ最南端の場所に。



近くを歩いていると、Cigar Factoryなるところがあったのでよってみることに。





葉巻ですね。こんな最南端に工場があったんですね。キューバ?ハバナ?から。


あと、歩いていると、イグアナを発見。ここのあたりは鶏も放し飼いです。



Cigar Factoryがあることもあって、葉巻を売っているところもちらほら。

人生で最初で最後の葉巻。



また海沿いに出て、1枚。すっかり晴れてます。



このあとも少し歩いてましたが、スコールにまた遭遇。立ち往生。

ただ、そのあとはすぐにまた歩けるくらいに晴れます。この時期も捨てたもんじゃない。

で、この日はこれくらいにして、バーに行って飲んで終了。すごくゆっくりな時間です。



7月11日(金)

この日も快適な晴天。気温がほぼ高い状態。



この日は11時からパラセーリングを予約していたので、ビーチまでドライブ。

小型のボートに乗ってから、パラセーリング用のボートのある沖まで移動。

乗り換えて、パラセーリング。5組くらいいて、自分以外は2人組でした。

家族だったり、友達同士のひとが多かったですね。

写真は撮ってくれました。



飛び出るところや戻るところ、その他いろんな写真・動画を撮ってくれます。

いろいろな場面で撮ってくれるので、合計88枚くらい撮ってくれましたね。

(ビーチに戻ってから、すぐにiPhoneにコピーしてくれます。)

自分は1人でしたが、優しい方が一緒に乗ってあげるよ?と、2人で。
(もう一度乗りたいから?^^;)

風があるので、ずっと空に上ってますが、船の運転でロープをたるませて、

海にチャポンしてくれます。いや、運転がうまいなとそっちを見てました。

待ってる間も船はスピードを変えたりジグザグに運転したりして面白かったですね。


このあとは、部屋に戻ってのんびり。ホテルの名前にもなっているCabanaでも。

Cabanaでの写真は取り忘れました…

横になれるベッドに屋根がついていて、半分くらいをカーテンで覆ってます。

暑くなってきたら部屋に戻って涼んでと。ちゃんとメールチェックも。

夕方はまたのんびり歩いてバーに行ったりしてこの日も終了。

夜の街も賑わってましたね。



ちゃんと警察の車もあります。長居はせずに部屋へ。



7月12日(土)

この日は、マイアミ空港まで戻って、LAXへ戻る日です。

朝7時くらいにチェックアウトしようと思ったらオフィスが空いてない…

待っていると、宿泊客のおじさんが来てくれてチェックアウト?と。

そうですと答えると、ここに電話すると良いよと教えてくれました。

電話中もそばにいてくれて、オフィスの人の話がわからないでいると

親切にも電話を変わってくれました^^(感謝

チェックアウトの書類が必要じゃないなら、カードを机の上に置いて、

出てもいいよということでした。助かった。

出発前には、もう一度アメリカ最南端へ。




帰りも3時間ドライブ。名残惜しいので、帰りも1枚。点在する島郡。




返却までに時間はまだあったので、マイアミビーチへ寄り道。



内海の橋を渡っていきます。そして、ビーチに到着。



ここのビーチは人が少なかったですね。

前日は水・コーヒー・アルコールしか摂取してなかったので、お昼ごはんへ。

南側に少し歩いたところにあったレストラン。



あまりいっぱいは食べられないので、2品目のみ。

和牛カルパッチョなるものがあったので、トライ。



これがすごく美味しかった。お肉は溶けるし、トリュフも掛かってるし、塩もいい塩梅。

繰り返します、すごく美味しかったです。ほんとうに。

サラダも鮭が入ってて美味しかったです。



ただ、この時点で自分は汗だくです…フライトがあったのでまた長い服装に…

そんなこんなしつつ、14時くらいになったのでレンタカー屋さんへ。

返却して、マイアミ空港へ。レンタカー屋さんと空港は繋がっているので、

それで移動。列車ではないんですが、移動できる乗り物です。


フライトは18時なので、チェックインにもお土産にも時間を使えました。

さくっとフライト(またYouTube動画、ハワイのものとか…)でLAXへ。

時差もあって、18時発でも到着は20時頃。またUberにて帰宅。

疲れもあったので、シャワーを浴びて就寝。


7月13日(日、今日)

朝8時頃起きて、洗濯物して、今ブログを書いているという流れです。

やっぱり最終日1日は開けておくのが正解ですね。



こんな感じです。

今日はゆっくりして明日からの仕事に備えるとしますかね。

次の連休はまた長い期間を取っているので、また旅行が終わったら更新しますかね。

次は8月です。今月は2回も旅行してしまったので、明日からは節約の日々ですね。

今回はフロリダということもあって、かなり散財してしまいました。。。

まあ1度くらいはそれも良しとしましょう。いい記念です。

では、今日はこの辺で。

コメント

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

名前:
誇示誇示褐炭
性別:
男性
職業:
エンジニア
趣味:
工作
自己紹介:
電子工作・PC・オーディオが好き

最新コメント

[05/24 誇示誇示褐炭]
[05/24 あねA]
[03/20 誇示誇示褐炭]
[03/20 okmt]
[01/19 誇示誇示褐炭]
[01/15 fumiya]
[06/06 fumiya]
[06/06 誇示誇示褐炭]

ブログ内検索

バーコード

アーカイブ

アクセス解析