誇示誇示褐炭研究所

簡単に注意点:当ブログは趣味もしくは備忘録として行っているもので、内容は個人的な意見であり、企業または団体とは一切関係ありません。

蓼の花オートキャンプ場

この休日は、月曜日を有休にして3連休で、高校仲間キャンプへ。

場所は蓼の花オートキャンプ場。

長野県八ヶ岳の北西に位置しているキャンプ場です。


で、土曜日は寝坊…(汗

急いで支度して、黒い奴邸にて積み込みしていざ出発。

馬力のない軽自動車なので、高速の登りでは非常に遅い…

なんとか到着して、テント設営。

今回は二張で、ひとつは黒い奴、もうひとつは私のヌノイチ。

昼はカップラーメンで軽く食べて、ボードゲームで遊んで。

夜はお手製のシチュー。やっぱり冬はシチューかな^^



で、夜もボードゲームで遊んで就寝。

私はヌノイチのほうで隙間風ビュンビュンで(笑

snugpakのelite5なのでかなり暖かくなっていましたが、顔だけは防げず^^;


日曜日。



朝に1枚。焚き火は外においてあって、コットをテントの中にある状態です。

朝食はおしるこ。



お餅も美味しくいただきました^^

あとは、ストーブの灯油が少ないということで買いに行ったり。

薪も足りなくなっていたので、キャンプ場で購入。

そのときに、もう帰りますという方が、薪余っているんですけど欲しいですか?と。

もちろんいただきました^^

そこからはフリスビーをしつつボドゲもしたかな?

昼飯は冷凍餃子。ご飯は私が担当。



なんとか炊けました。水が足りなかったかな。無洗米だと多めだとか。

吹きこぼれる前にいい塩梅で火を弱くできたようだったのですが…難しい。

それからもまったり時間は過ぎていき。


夕方はキャンプ場併設の温泉へ。

えぇ、日曜日の夕方なので、キャンプ場はほぼ貸し切り状態となり、

温泉も貸し切り状態^^ やっぱり月曜日を有休にして2泊3日のキャンプは最高です。

夜は、静岡おでん。



まさかのお店仕様。味が染み込んでいて非常に美味しかった。

持っていった日本酒も梅酒もいい感じに進みました(笑

その夜もボドゲ。新しいゲームも来て、楽しい時間が過ぎていき…


夜に1枚。



新しく買った焚き火台。メッシュタイプではなくA4にまとめられるコンパクトタイプ。

なかなかいい感じに火がついています^^

そんな感じで2日目も終了。


月曜日。

朝はホットサンド。昼までになんとか撤収。



とまあそんな感じでした。

そういえば、今回のキャンプからマキネッタなるものも登場しました。

牛乳を入れて、なかなか美味しいカフェオレがいただけましたね^^

抽出する現象を見るのも一瞬でしたが、楽しかった。



またボドゲキャンプやらないと。

あと、年末は実家へ帰らずに登山キャンプとかも面白そうとも考えていたり。

楽しみが止まらない。


では、この辺で。

コメント

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

名前:
誇示誇示褐炭
性別:
男性
職業:
エンジニア
趣味:
工作
自己紹介:
電子工作・PC・オーディオが好き

最新コメント

[05/24 誇示誇示褐炭]
[05/24 あねA]
[03/20 誇示誇示褐炭]
[03/20 okmt]
[01/19 誇示誇示褐炭]
[01/15 fumiya]
[06/06 fumiya]
[06/06 誇示誇示褐炭]

ブログ内検索

バーコード

アーカイブ

アクセス解析